電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0884-33-1127

ご予約はこちら

アクセスaccess


周辺地図

椿自然園

〒779‐1750 徳島県阿南市椿町瀬井45
TEL.0884-33-1127


アクセス

ビル外観

電車の場合

JR牟岐線 阿波橘駅下車、タクシーで約25分です。

自動車の場合

 

神戸淡路鳴門自動車道 鳴門ICより、国道11号線から
国道55号線に入り、室戸方面に向かいます。国道55号より
福井町大西の交差点より、県道26号線に入り、椿泊方面に
向かいます。
室戸・ 日和佐方面からお越しの際も、必ず福井町大西の
交差点から県道26号線に入り、椿泊方面にある
『椿町中学校』を目指してお越し下さい。随所に当園の
案内板がございます。当園まで案内板に従いお越し下さい。
 ※カーナビでお越しの際は、必ず推奨ルートで
 『椿町中学校(0884−33−1008)』を設定して下さい。
 『椿自然園』を設定すると、狭い山道を案内する
  可能性がありますので、ご注意下さい。

         

周辺ガイド

○○○公園写真

かもだ岬温泉

室戸阿南海岸国定公園の蒲生田岬。そのふもとに位置する「かもだ岬温泉」からの眺めは全国の秘湯を訪れた旅人も感動を覚えるはずです。
絶景を眺めながら入る温泉は、弱アルカリ性、地下1600mから湧きだす41.4℃のお湯は臭いもなく、肌ざわりが柔らかく泉質も優れています。
一度入浴すると何度でも入りたくなる天然温泉「かもだ岬温泉」です。


○○○祭りイメージ

蒲生田岬

四国最東端の蒲生田岬は室戸阿南海岸国定公園の中にある
絶景の岬です。蒲生田岬までの道のりも海に面して散歩に最適です。
ここから眺める「だるま朝日」も見どころの一つです。
初日の出を眺めに訪れる方もいらっしゃいます。


○○○海浜公園写真

椿泊町と椿泊漁協組合

 椿泊の町は古くは紀貫之の土佐日記にも登場する港町で、
 江戸時代から明治時代までは 阿波水軍総帥森甚五兵衛の拠点として
 栄えました。そんなロマンを感じさせる椿泊の松鶴城跡や、
 菩提寺である福蔵寺が見え、遠くは紀伊水道を挟んで淡路島や和歌山県を
 望むことができます。
 椿泊漁場は、県下でも有数の好漁場となっており、魚種は豊富で水揚げ高は 県下一です。天然わかめと天然ヒジキの取扱いを開始したり、アワビの放流 事業に力を入れて、豊かな漁場を生かした漁業にも 取り組んでいます。
 周辺情報

○○○海浜公園写真○沿岸、伊島、船での釣り。
○北の脇海水浴場(椿自然園から車で約30分)。
○岬海水浴場(椿自然園から車で約30分)。
○田井ノ浜水浴場(椿自然園から車で約30分)。
○四国霊場第21番・大龍寺(椿自然園から車で約40分)。
○四国霊場第22番・平等寺(椿自然園から車で約30分)。
○四国霊場第23番・薬王寺(椿自然園から車で約30分)。
○全長170mの巨大ローラー滑り台のある福井ダム公園
(椿自然園から車で約20分)。
○デンパツ・ヨンデン・Waンダーランド(椿自然園から車で約20分)。
○船瀬温泉(椿自然園から車で約20分)。
○四国最東端の蒲生田岬(椿自然園から車で約30分)。




このページの先頭へ
店舗写真

information店舗情報

椿自然園

〒779‐1750
徳島県阿南市椿町瀬井45
TEL/FAX.0884-33-1127
→アクセス